7
高橋大樹
ミライズ株式会社
私たちは、「プロの警備員が、日本全国どこでもスムーズに働ける環境をつくろう!」
との想いで、この警備戦国JAPANの活動をして参りました。
通常の転職は、“会社”を変える、もしくは“会社”と共に“職種”を変えるものであるのに対し、「Uターン転職」「Iターン転職」「Jターン転職」はいずれも、警備の仕事と一緒に“ライフスタイル”をも選びとることができます。生活の基盤を都会から地方へ移すことになり、日々の暮らし方、お金の使い方、家族のあり方などが異なります。
Uターン転職であれば、かつて自分も暮らしていた土地のため、日々の暮らしや働き方はある程度想像がつきます。しかし、Iターン転職、Jターン転職となると、そこでの現場環境やライフスタイルは、暮らしてみるまで分かりません。
東京で働きたい、地方で働きたいプロの警備員の皆様が、事前に所属会社を決めたり、現地でのお住まいや暮らし方を、今現在のご自身のエリアから協賛警備会社にご相談していただく事で、こうした観点からの不安やお悩みを事前に解消する事ができます。
警備戦国Japanはもちろん、警備業界未経験の方でもお気軽にご相談いただけます。
「Uターン転職」とは、地方で生まれ育った後、都会で学校を卒業。そのまま都心で就職し、生まれ育った土地に仕事を求め、移住して転職することを言います。
「Iターン転職」は、都会に生まれ育ち、都心で就職した後、地方に移住して働くことを指します。
「Jターン転職」は、地方出身者が都会で就職し、その後生まれ育った故郷とは異なる地方で働くことを指します。
地方に移住して仕事をするメリットはたくさんあります。
Uターン転職で移住をする場合は、「親の近くに住めるので安心(同居すれば生活費を抑えられる)」「地元に友人がたくさんいる」「子供のころから慣れ親しんだ土地で生活できる」といった良さがあります。将来的に出身地に帰ることが決まっている人の中には、「中途退職するよりも、地元企業に転職して仕事をしていくほうがキャリアの面でも有利」と、考える人もいます。
一方、Iターン転職やJターン転職で移住をする場合は、「好きな土地で暮らせる」といった理由が動機になる人が多いようです。旅行とは違い、実際に住んで初めて感じ取れる魅力もあるのかもしれません。
警備員の資格一覧written by 警備バイトするならまず見るサイト
警備バイトで必要な書類・もちものwritten by 警備バイトするならまず見るサイト
研修についてwritten by 警備バイトするならまず見るサイト
ブラック企業の見極め方written by 警備バイトするならまず見るサイト
面接対策のきほんwritten by 警備バイトするならまず見るサイト
女性警備員で得したことは?written by 警備バイトするならまず見るサイト
警備バイトの仕事とは?written by 警備バイトするならまず見るサイト
2022.06.30
2022.06.29
2022.06.22
2022.06.16
2022.06.08
2022.06.01
2022.04.27
2022.04.20
2022.04.13
警備武将へのエントリーやお問い合わせを受け付けています。
お気軽にご連絡ください。